受診される方へ

お見舞いの方へ

医療機関の方へ

採用希望の方へ

予約に関するご案内

リハビリテーション科

リハビリテーション科

診療内容・特色

リハビリテーション科では、四肢体幹の運動障害とそれに関係の深い障害をもつ方の全身状態を診察し、障害の原因やその種類、程度を診断します。訓練が必要かどうか、訓練が可能かどうかを判断して、理学療法や作業療法など訓練、治療を開始しています。
主な対象は、脳血管障害(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など)、脊髄損傷、リウマチ、脳性麻痺、神経筋疾患、切断、呼吸器・循環器疾患などがあります。病気の発症まもない急性期からベッドサイドでの積極的訓練、開腹や開胸手術の前後の全身状態の改善、さらに慢性疾患に伴う寝たきり予防のリハビリテーション訓練も行っています。リハビリテーション科専門医を中心に、毎日交代で診療にあたっています。原則として入院患者さんが対象ですが、一部の患者さんは退院後、引き続き一定期間外来で経過を診させていただきます。専門外来はボツリヌス治療外来、義肢装具車いすシーティング外来などがあります。専門外来は原則予約制になっています。初診の場合紹介状が必要です。


スタッフ

科長
主任教授
緒方 直史

准教授
中原 康雄

助教
小黒 大輔

助手
内田 健太

臨床助手
徳田 彩

臨床助手
若林 宏樹

臨床助手
西牧 孝晃

シニアレジデント
田中 良学

シニアレジデント
田村 大和

非常勤講師
大西 康史

専門外来

いずれも外来予約が必要です。

義肢装具・車いすシーティング外来

脳卒中や脊髄損傷後の訓練や生活に必要な装具や車いす、下肢切断後の義足や上肢切断後の義手などの作製を行っています。また脳性麻痺などの小児の成長に合わせた装具・靴や車いす・座位保持いすの相談も受けます。作製だけでなく、使用に必要な訓練も必要に応じて行います。

ボツリヌス治療外来

「片側顔面痙攣、眼瞼痙攣、痙性斜頸、2歳以上の脳性麻痺や脳卒中片麻痺、頸髄胸腰髄損傷における上肢下肢痙縮に伴う尖足やはさみ足などに対する治療」を行っています。
なお、ボツリヌス治療は初回の診察で適応・投与部位などについて検討させていただき、実際にボツリヌス治療を行うのは2回目以降の診察時になります。

障害者スポーツ相談外来

障害があるけれどスポーツがしたい、障害があるけれど体力をつけたい、そんな方にどんなスポーツができるかをアドバイスをします。

在宅リハビリテーション外来

障害をもちながら在宅生活を送るにあたって困っていることに対して、リハビリテーション医学的な観点から解決の方法を考えます。医療福祉相談とタイアップして、よりよい生活を目指します。


外来受付

再診予約・変更電話(完全予約制)
TEL03-3964-8710
受付時間(月~金)13:00~17:00
医療連携室(予約専用)
初診で紹介状をお持ちの方は、医療連携室にて予約をお取り致します。
TEL03-3964-1498
電話予約時間(平日)8:30~17:00 (土曜日)8:30~12:30

外部サイト

帝京大学医学部 リハビリテーション科ページへ別ウィンドウで開く