宇野 健志
プロフィール

氏名 | 宇野 健志 うの たけし |
---|---|
職位 | 准教授 |
専門分野 | 脳血管障害のカテーテル治療、開頭術、それら併用の高難度手術 (脳動脈瘤、もやもや病、脳動静脈奇形、硬膜動静脈瘻、海綿状血管奇形、頚部頚動脈狭窄など) 微小血管減圧術 (三叉神経痛、片側顔面痙攣、舌咽神経痛) 頭蓋底腫瘍の顕微鏡手術、内視鏡手術 (髄膜腫、神経鞘腫など) 頭頚部血管の流体解析 手術中の視線追跡(アイトラッキング)研究 |
所属学会・資格 | 日本脳神経外科学会 専門医・指導医 日本脳神経血管内治療学会 専門医・指導医 日本脳卒中の外科学会 技術認定医・技術指導医 日本脳卒中学会 認定脳卒中専門医 日本神経内視鏡学会 技術認定医 日本脳神経外科コングレス 日本てんかん学会 日本脳腫瘍の外科学会 日本バイオレオロジー学会 臨床研修指導医 |
メッセージ
カテーテル治療、顕微鏡手術、内視鏡手術、放射線治療(ガンマナイフ)など、それぞれの良さを組み合わせることで、負担を最小に抑えながら、最大限の効果を得られる治療を目指しています。疾患や治療法について十分にご理解いただけるよう、丁寧な説明を心掛けています。
より低侵襲な新しい治療法をご提案できる場合もございます。治療選択への不安や手術以外の選択肢についても、どうぞお気軽にご相談ください。一人ひとりに最適な治療を一緒に考え、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
経歴
2003年 筑波大学医学専門学群卒業
2003年~ 埼玉医科大学総合医療センター、東京大学医学部附属病院、会津中央病院、帝京大学ちば総合医療センター、公立昭和病院
2011年 東京大学大学院医学系研究科 博士課程 脳神経医学専攻 入学・修了
2015年 野猿峠脳神経外科病院 脳神経外科・救急部長
2017年 帝京大学医学部脳神経外科学講座 講師
2021年 帝京大学医学部脳神経外科学講座 准教授