
CT検査は専用の寝台に寝て頂き、身体の周りを回転するようにX線を当てながら体内のスキャンを行い、断面像を画像化します。
CT検査は痛みも無く、短時間で広範囲の撮影ができ(10秒程度の息止め)、体内の様子が詳しくわかり(数mmの小さな病変まで)診断や治療に大変役に立ちます。
当院では、全てのCT装置がMDCT:Multi Detector-row Computed Tomography(複数の検出器を有するCT装置)ですので、短時間の検査で行えます。
更に、新たに1台をDual Source CT(X線管球と検出器を2対搭載するCT)に更新し、より高速撮影が可能になった事で小児検査や心臓などの動く臓器への検査対応が可能になりました。
また、検査の種類によっては、スキャン情報より多方向の断面像や三次元画像、組成解析も作成されます。
検査中は、監視モニターで観察しながら検査を進めます。検査時間は約10~15分です。当院では、可能な限り被ばく線量を下げ、被ばく低減と質の高い検査画像の提供を行っています。