受診される方へ

お見舞いの方へ

医療機関の方へ

採用希望の方へ

予約に関するご案内

Nurse メッセージ

先輩看護師

救急看護 認定看護師

救急看護 認定看護師

異常の早期発見と迅速な対応ができるように

救急医療という最前線で、スタッフ全員で協力し合い、患者さんの命を守り社会復帰を視野に入れた看護を提供しています。病院スタッフ全員のトレーニングを積み重ね、異常を早期発見し、迅速な対応を提供しています

集中ケア 認定看護師

集中ケア 認定看護師

社会復帰まで見据えた看護

大きな手術後や機械の補助を必要とする患者さんに対して「社会復帰まで見据えた看護」をスタッフ全員で提供出来る様に取り組んでいます。また、院内迅速対応システム(Rapid Response System)のメンバーとして病院全体の医療安全に寄与しています。
クリティカルケア看護では、状態の悪化をいち早く捉えて重症化を回避する能力が身に付くため、幅広い分野で活躍できます。

摂食・嚥下障害看護

摂食・嚥下障害看護

安全においしく食べられる食支援

摂食嚥下支援チームでカンファレンス、回診を行い、他職種と協働して摂食嚥下障害を有する患者さんの食支援やリスク管理を行っています。
「食べたい」という気持ちを大切にし、安全においしく食事摂取を行えることを目標にしています。

皮膚・排泄ケア 認定看護師

皮膚・排泄ケア 認定看護師

入院から退院まで一貫した看護ケア

入院や外来患者様に対して褥瘡など創傷の管理、ストーマケアや皮膚トラブル、導尿やIADなど失禁の問題について専門的知識、技術を用いて質の高い看護を提供できるよう日々活動を行っています。
創の治癒や、スキントラブルの問題を多職種で連携し、質の高い治療やケアを行うことで改善した時にやりがいを感じています。

手術看護 認定看護師

手術看護 認定看護師

安心・安全な手術を受けていただくために

術前・術中・術後を通して、安心・安全な手術看護を提供できるよう、手術に臨まれる患者さんの思いに寄り添い、高度な知識・看護技術を提供し、円滑な手術介助の遂行と合併症予防に努め活動しています。スタッフ皆と共に日々研鑽を積み、手術室全体の看護の質を向上すべく取り組んでいます。

精神科リエゾンチーム

チームメンバーは、医師・看護師・精神保健福祉士の3職種で構成され、それぞれの職種の視点から、患者さんを包括的に捉えより円滑な治療が行えるようサポートをするチームです。週一回のカンファレンスでは、治療方針の確認や介入方法の振り返りを行っています。
チームの中で看護師は、病棟スタッフのケアに対する困りごとに対処できるように、精神科的なケア方法についてアドバイスを行っています。

緩和ケアチーム

緩和ケアチーム

緩和ケアチームには、緩和ケア認定看護師、がん性疼痛認定看護師、がん専門看護師が専門的な緩和ケアの提供に関して病棟や外来と連携しながら、患者様とその家族に対して、身体や気持ちのつらさを和らげたり、生活の困りについて対処方法を一緒に考えたりする支援を行っています。

摂食嚥下支援チーム

摂食嚥下支援チーム

摂食嚥下支援チームは、医師・看護師・言語聴覚士・管理栄養士で構成されています。
週1回カンファレンスを行い、摂食嚥下機能の把握、食事摂取の状況、食事形態の変更、栄養状態などについて話し合い患者様の食事支援を行っています。
看護師は病棟での摂食方法についての確認や、食支援について困っていることについて対応できるようにアドバイスを行います。

栄養サポートチーム(NST)

栄養サポートチーム(NST)

低栄養状態の患者さんや、食事摂取困難な患者さんの状態を多職種でカンファレンスし、ラウンドを行っています。ラウンドでは、看護師として経管栄養の手技が適切かどうか、栄養剤投与の速度・白湯のタイミングが適切かなどを指導しています。誤嚥なく食事介助ができているか、排便があるか、便性は適切かなどを実際にケアしている受け持ち看護師と意見交換をしながら困りごとがないか確認しています。

褥瘡対策チーム

褥瘡対策チーム

褥瘡対策チームは、各部署に配置された専任医師と専任看護師、形成外科医、皮膚科医、皮膚・排泄ケア認定看護師、薬剤師、栄養士の多職種で構成され、全入院患者の褥瘡対策に取り組んでいます。大学病院には様々な疾患や重症な患者さんが入院されるため、チームメンバーで行う週1回の褥瘡回診では、それぞれの専門知識と技術を出し合って、早期治癒を目指した医療を提供しています。

症状緩和・がん患者支援外来

症状緩和・がん患者支援外来

症状緩和・がん患者支援外来では、がん治療後の合併症として起こるリンパ浮腫に対して医師の指示のもと、セルフケア指導を行っています。

ストーマ外来

ストーマ外来

ストーマ外来では、ストーマ保有者が早く日常の生活に慣れ、生涯にわたり不安なく自分らしく過せるように、ストーマ保有者とその家族に対してストーマリハビリテーションを支援しています。当院ではストーマケアに関して豊富な知識と技術をもつ3名の皮膚・排泄ケア認定看護師が担当しています。

助産外来

助産外来では助産師による妊婦健診と産前産後指導を行っております。
妊婦健診はアットホームな雰囲気です。産前産後指導は困りごとなどを個別で相談ができます。

造血幹細胞移植後長期フォローアップ(LTFU)外来

造血幹細胞移植後長期フォローアップ(LTFU)外来

造血幹細胞移植後長期フォローアップ(Long Term Follow Up:LTFU)外来では、毎月第1・第3土曜日の月2回、造血幹細胞移植後の患者さんが退院した後も多職種が外来で関わり、継続支援を行っています。
移植看護を経験し研修を受けた看護師が、移植後長期にフォローアップが必要な患者さんと会話をしながら症状スクリーニングを行い、移植後経過で生じる感染症、合併症、晩期障害などへの早期対応、日常生活における心配事を傾聴しセルフケア・心理的支援や就労支援などを行い、患者さん・ご家族のニーズに沿ったフォローアップに努めています。

禁煙外来

禁煙外来

禁煙外来は、医師・看護師・薬剤師で連携を図り、禁煙の指導・サポートを行っています。加熱・加温式タバコも「たばこ」です。これから禁煙しようと思っている方も以前禁煙に失敗した方もいらっしゃいます。看護師として、自分と大切な人のために禁煙される方を、やさしく支援していきます。

フットケア外来

フットケア外来

足はとても大切で、生活の質の低下に直結します。そのため予防的ケアがとても重要です。足の観察を行い、それぞれの足に合ったケアを提案しています。患者さんのセルフケア能力を高める指導を行い、足への関心が高まるような関りを大切にしています。

糖尿病透析予防支援外来

糖尿病透析予防支援外来

糖尿病の合併症である腎症により透析となる患者が多くいます。合併症の進行をなるべく遅らせ、患者さんの望む生活を守るために看護介入を行っています。生活を変えることはとても難しいですが、患者さんの悩みを共有できるような看護を目指しています。