
傷病手当金は、健康保険のサービスの一つです。
病気や怪我で労務不能と医師に診断され、仕事を休んだ場合、会社から給与が支払われる場合を除き、健康保険から平均報酬日額の60%が3日間の待機期間後から最長1年6カ月支給されます。
※各市町村国保加入者には上記制度はありません。
※組合などの場合は、各組合にお問い合わせください。
病気や怪我のために日常生活や仕事に支障がある場合に支給される年金です。
国民年金に加入している間に初診日のある病気や怪我で、法令に定められた障害等級表(1・2級)による障害の状態にある間は、障害基礎年金が支給されます。
申請手続きを行うには、いくつか条件がありますので、詳しくは医療相談室までお問い合わせください。
病気や怪我、災害などで日常生活を維持することができなくなり、親族の援助もうけられず、活用できる収入、資産、社会保障がない場合に申請をすることができます。
詳しくは医療福祉相談室までお問い合わせください。