
現場に臨む前の大切なステップ。医療機器の取り扱いや基本的看護技術の演習を実施し、新入職者が早く環境に慣れ安心して業務に臨めるようきめ細かい内容の研修を行っています。
入職後の研修では、大学病院の機能役割や看護部の組織と看護体制について学び、職員としての心構えと自覚を持つことができました。
演習は、点滴の準備、滴下計算や輸液ポンプの操作等すぐに実践で役立つものでした。
学生の頃は直接機器の操作をすることがなかったため、初めて触れたことで安心しました。
研修会で学んだことをこれからの業務に活かしていきたいと思います。
新人看護師
新人看護師支援として基礎看護の知識の集中講義と、各部署でのOJT教育・フォローアップ研修などを実施しています。
基礎看護の集中講義と病棟でのOJTで自分の援助方法を振り返っています。